- NEW
- GAME
【お知らせ】ホーム戦での駐車場、アクセスの改善に向けた取り組みについて
いつも島根スサノオマジックへ熱いご声援をいただき、誠にありがとうございます。
2025年9月4日に開催いたしました、2025-26 SEASON プレシーズンゲーム 佐賀バルーナーズ戦における、カミアリーナ(島根県立浜山体育館)へのアクセス状況を踏まえ、当日ご来場いただいたBLUE STORMERS会員の皆様のうち、アリーナパスポートへのご登録をいただきました方を対象に会場アクセスについてのアンケートを実施いたしました。
皆様からのご意見及びクラブのアクション
皆様からのお声をもとに、ホーム開幕戦へ向けて以下の通り改善をいたします。
「駐車場の警備員・誘導員が少なく、スムーズに出庫できなかった」
【改善策】
警備員・誘導員を増員し、駐車場内のご案内方法も改善いたします。
「満車とわからず入場し、無駄な時間を使った」
【改善策】
すべての駐車場入場口に警備員を配置し、満車のご案内をいたします。
「他駐車場の空き状況を知りたい」
【改善策】
クラブからwebサイト等でのご案内を予定しております。近日、改めて告知いたします。
「園内が暗く、駐車場からアリーナへの道が分からなかった」
「園内が暗く、浜山公園北口駅への道がわからなかった」
【改善策】
水曜開催(19:05TIP OFF)のゲームについては各所に誘導灯を持った警備員を配置いたします。あわせて、会場への案内板、案内スタンド等の設置を検討いたします。
「出雲市駅からのシャトルバスを運行してほしい」
【協議・調整】
以前より関係各所と協議・調整をしております。今後も実現へ向けた協議を継続してまいります。
クラブから皆様へのお願い
●他の浜山公園利用者の方への配慮のお願い
浜山公園内の各施設には他利用者様がいらっしゃいます。
浜山公園の各駐車場については、ホームゲーム専用駐車場ではございませんので、他利用者様へご配慮いただき駐車をお願いいたします。
●各駐車場からの出庫時の渋滞緩和のための協力のお願い
浜山公園第1~第4駐車場から出庫の際、混雑および渋滞緩和のため、中央園路(第1・第2駐車場と第3・第4駐車場を結ぶ道路)を通らずに公園西入口および東入口へ向かって出庫いただくようご協力ください。
※上記の通りクラブホームゲーム専用の駐車場ではございませんので、出庫方向の規制はできかねます。そのため重ねてですが、皆様のご協力をお願い申し上げます。
●他のイベント開催日の公共交通機関ご利用のお願い
●以下の日程は浜山公園内各施設で他のイベントが開催されるため、浜山公園内駐車場については大変混雑が予想されます。
つきましてはシャトルバスおよび公共交通機関の利用にご協力をお願いいたします。
- 10/15(水) 佐賀バルーナーズ戦
- 10/18(土)、19(日) 横浜ビー・コルセアーズ戦
- 11/1(土)、2(日) アルティーリ千葉戦
- 11/15(土)、16(日) レバンガ北海道戦
- 12/27(土)、28(日) 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦
また、お車でご来場の皆様におかれましては、下記駐車場もご利用いただけますのでぜひご利用ください。
- 島建コンサルタント株式会社 従業員用駐車場
- 出雲文化伝承館 来館者用北側駐車場
- 島根森紙業株式会社 敷地内駐車場
路上駐車や、許可を得ていない企業および商業施設の駐車場への駐車は固く禁じます。
【参考】9/4プレシーズンゲーム佐賀戦のアクセス、駐車場の状況のご報告
2025年9月4日に開催したプレシーズンゲーム佐賀戦のアクセス、駐車上の状況を参考に報告いたします。
駐車状況については、試合当日で大きく変わりますのでご注意ください。
入場者数:1,981名
※当日は浜山公園内の各施設(陸上競技場、補助競技場、球技場、少年野球コーナー等)の一般利用はございませんでした。
駐車場名 | 収容台数 | 当日の駐車状況 |
---|---|---|
島根県立浜山公園 第1駐車場 | 約400台 | 満車 |
島根県立浜山公園 第2駐車場 | 約240台 | 満車 |
島根県立浜山公園 第3駐車場 | 約120台 | 空車あり(駐車率約50%) |
島根県立浜山公園 第4駐車場 | 約150台 | 満車 |
島根県立浜山公園 臨時駐車場 (少年野球コーナー横自由広場) | 約70台 | 空車あり(駐車率約70%) |
島根県立浜山公園 臨時駐車場(多目的広場) | 約100台 | 満車 |
島根県立浜山公園 臨時駐車場(園外借用地) | 約30台 | 空車あり(駐車率約70%) |
出雲文化伝承館 来館者用北側駐車場 | 約150台 | 空車あり(駐車率約30%) |
島根森紙業株式会社 敷地内駐車場 | 約100台 | 空車あり(駐車率約10%) |
シャトルバス利用者数(2台運行。お待ちのお客様がいる場合はピストン輸送) | 50名/便 | 往路:13名 復路:15名 |
一畑電車利用者数 | 約200名/便 | 復路:約50名 |