10/29(日) VS京都ハンナリーズ試合結果
10/29(日)の試合結果をお知らせいたします。 試合結果 島根スサノオマジック 57 京都ハンナリーズ 64 1Q 17 10 2Q 14 14 3Q 13 15 4Q 13 25 会場 :ハンナリーズアリーナ 来場者数 :2879人 スターティングメンバー 島根スサノオマジック 京都ハンナリーズ #0 佐藤 公威 #3 伊藤 達哉 #7 渡邊 翔太 #5 マーカス・ダブ #10 波多野 和也 #12 岡田 優介 #18 相馬 卓弥 #33 内海 慎吾 #40 ジョシュ・スコット #43 永吉 佑也 得点ランキング 本日の、得点ランキング上位3名をお知らせ致します。 プレイヤー 得点 島根スサノオマジック #7 渡邊 翔太 14 #40 ジョシュ・スコット 12 #21 ブレンダン・レーン 9 京都ハンナリーズ #12 岡田 優介 13 #32 ジュリアン・マブンカ 13 #43 永吉 佑也 11 #34 ジョシュア・スミス 10 島根 鈴木 裕紀ヘッドコーチコメント 今日の試合、選手たちは自分たちがもってる力を出し切ってくれました。ただ今回の試合に臨むにあたって京都の選手の特徴やプレースタイルをしっかり伝え対応してきたつもりでしたが、後半徹底させることができませんでした。また第3Q残り2分でメンバー交代した所から京都に一気に流れをもっていかれてしまい、自分自身のコーチングの未熟さを痛感しました。気持ちを切り替えてホーム戦勝利を飾れるように頑張ります。 京都 浜口 炎ヘッドコーチ コメント 島根の激しいプレッシャーに苦しみ我慢の時間帯が続いたのですが、40分通してディフェンスを安定して頑張れたことが最後自分たちのリズムにもっていけた要因かなと思います。2日間通してうちの課題であるターンオーバーを1桁で抑えられたこと、インサイド・アウトサイドでバランスよく得点が取れたことは非常に良かったです。
2017-10-29
10/28(土) VS京都ハンナリーズ試合結果
10/28(土)の試合結果をお知らせいたします。 試合結果 島根スサノオマジック 78 京都ハンナリーズ 85 1Q 13 15 2Q 19 18 3Q 18 21 4Q 28 31 会場 :ハンナリーズアリーナ 来場者数 :1295人 スターティングメンバー 島根スサノオマジック 京都ハンナリーズ #0 佐藤 公威 #3 伊藤 達哉 #7 渡邊 翔太 #5 マーカス・ダブ #10 波多野 和也 #12 岡田 優介 #18 相馬 卓弥 #33 内海 慎吾 #40 ジョシュ・スコット #43 永吉 佑也 得点ランキング 本日の、得点ランキング上位3名をお知らせ致します。 プレイヤー 得点 島根スサノオマジック #7 渡邊 翔太 21 #40 ジョシュ・スコット 19 #5 山本 エドワード 12 京都ハンナリーズ #34 ジョシュア・スミス 17 #32 ジュリアン・マブンカ 16 #3 伊藤 達哉 13 島根 鈴木 裕紀ヘッドコーチコメント 40分間通して自分たちの持ち味であるディフェンスのハードさは出せたと思うのですが、ファールトラブルの所で相手に主導権を与えてしまいました。明日はファールぎりぎりの所の厳しさを継続して40分間しっかりディフェンスを頑張ること、あとはセカンドチャンスを14本与えてしまっているので一本でも少なくできるようにリバウンドを意識して頑張りたいと思います。 京都 浜口 炎ヘッドコーチ コメント 島根のアグレッシブルなディフェンスに対してターンオーバーを一桁に抑えられたことは非常に良かったです。それとペイントエリア内で46点取れたことも勝因かと思います。連勝できるよう気を引き締めて頑張ります。
2017-10-28
島根スサノオマジック試合観戦後のお楽しみ!「ブースタークラブ会員」でお得な特典!!
島根スサノオマジック試合後はお腹を満たしてくれる、松江市中心部のお店をご紹介! 島根スサノオマジック「2017-18ブースタークラブ会員」、山陰中央新報「さんさんクラブ」にご入会頂いている方に必見! 「2017-18ブースタークラブカード」、「さんさんクラブカード」の提示でお得な特典が受けられます。 詳 細 対 象 ●島根スサノオマジック「2017-18ブースタークラブ会員」 ●山陰中央新報「さんさんクラブ」 対象期間 2017年9月30日(土)~2018年5月6日(日) 注意点 ※特典だけのサービスは受けられません。 ※他の割引券・サービスとの併用はできません。 特典の摘要範囲は店舗によって異なりますので、カードを提示される際にご確認ください。 詳 細 http://ww2.sanin-chuo.co.jp/page/susanoo/
2017-10-27
10/29(日) VS京都ハンナリーズ パブリックビューイング開催のお知らせ
10/29(日)のAWAY戦の パブリックビューイングをビストロ庵タンドールで開催いたします。 詳細は以下をご参照下さい。 一緒に観戦して、島根からも選手達へ熱いブーストを宜しくお願いいたします!! 概 要 ビストロ庵タンドール 日 時 2017年10月29日(日) 住 所 松江市朝日町484-4 JR松江駅こだわり市場(JR高架下) 運営:社会福祉法人ふらっと 電話:0852-67-5550 URL: https://www.untendre.com/ 時 間 両日ともに11:00ランチタイムOPEN?試合終了まで メニュー お店のメニュー表にてご注文ください *飲み放題はご相談ください
2017-10-27
10/25 VS西宮ストークス 試合結果
10/25(水)の試合結果をお知らせいたします。 試合結果 島根スサノオマジック 69 西宮ストークス 85 1Q 14 19 2Q 19 28 3Q 17 20 4Q 19 18 会場 :西宮市立中央体育館 来場者数 :1518人 スターティングメンバー 島根スサノオマジック 西宮ストークス #0 佐藤 公威 #6 大塚 勇人 #7 渡邊 翔太 #9 谷 直樹 #10 波多野 和也 #15 谷口 淳 #18 相馬 卓弥 #19 梁川 禎浩 #40 ジョシュ・スコット #21 コナー・ ラマート 得点ランキング 本日の、得点ランキング上位3名をお知らせ致します。 プレイヤー 得点 島根スサノオマジック #21 ブレンダン・レーン 16 #41 ギャレット•スタツ 12 #0 佐藤 公威 11 西宮ストークス #21 コナー・ ラマート 23 #2 ドゥレイロン・バーンズ 19 #9 谷 直樹 14 島根 鈴木 裕紀ヘッドコーチコメント 西宮はファーストブレイクからの得点が非常に多いチームなので、オフェンスの終わり方をいいシュートで終わるようにして簡単にファーストブレイクを出させないようにしようと話し合って今日の試合に臨みました。しかしオフェンスでは結果的に20個のターンオーバー、ディフェンスでは自分たちが目指してるハーフコートディフェンスが全くできませんでした。先週良い試合をして沖縄に2勝できたのも自分たちの力ですし、今日のような試合展開になってしまうのも自分たちの力だとしっかり受け止めてひとつひとつ上を向いてやっていきたいです。 西宮 天日 謙作ヘッドコーチ コメント とりあえず勝ててほっとしています。島根はアウトサイドシュートを高確率で決めてくるので自分たちの運動量をあげてアグレッシブルにディフェンスしようと指示しました。オフェンスでは外の3選手のローテーションをいつもと変えたことがいい方向に向いてくれたと思います。まだまだ課題がたくさんあるので修正していい状態で次の試合に臨みたいです。
2017-10-25
2017-18ポケットスケジュール座席図 一部訂正のお知らせ
いつも島根スサノオマジックに熱いご声援を頂きありがとうございます。 この度、2017-18ポケットスケジュールの座席図 「1階スタンド指定席(メイン側・バック側)」 の表記に誤りがありましたので訂正致します。 ご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。 なお、次節以降は表記を修正したスケジュールを配布致しますので、宜しくお願い致します。 【訂正後】
2017-10-25
12/22.23 VS滋賀レイクスターズ 1/27.28 VS大阪エヴェッサ 2/3.4 VS川崎ブレイブサンダース 先々行・先行・一般販売のお知らせ
12/22.23 VS滋賀レイクスターズ 1/27.28 VS大阪エヴェッサ 2/3.4 VS川崎ブレイブサンダースのチケット先々行・先行・一般販売につきまして、詳細は以下のとおりとなります。 日 程 開催日 開場時間 開始時間 場 所 対戦相手 2017年12月22日(金) 2017年12月23日(土) 17:00 11:00 19:05 14:05 松江市総合体育館 〒690-0826 島根県松江市学園南1-21-1 http://www.so-tai.jp/ 滋賀レイクスターズ 2018年1月27日(土) 2018年1月28日(日) 15:30 10:30 18:35 13:35 島根県立浜山体育館(カミアリーナ) 〒699-0722 島根県出雲市大社町北荒木1868-10 http://www.hamayamakoen.jp/taikukan.html 大阪エヴェッサ 2018年2月3日(土) 2018年2月4日(日) 15:00 10:00 18:05 12:55 松江市総合体育館 〒690-0826 島根県松江市学園南1-21-1 http://www.so-tai.jp/ 川崎ブレイブサンダース 【松江市総合体育館】 座席図・価格 ※試合当日、指定席から指定席へのアップグレードは不可となります。 ※試合当日、自由席から指定席へのアップグレードは可能となります。(空席がある場合のみ) ※当日価格は、前売り価格より+500円となります。 【島根県立浜山体育館】 座席図 チケット先々行・先行・一般販売に関して ●販売日程(※ 川崎戦は現在販売を行っておりません。販売日程が決まり次第お知らせ致します ) 対 象 ※2017-18ブースタークラブ会員 日 付 先々行販売 プレミア会員 ロイヤル会員 2017年10月24日(火)10:00~ 先行販売 プレミア会員 ロイヤル会員 ハイグレード会員 スタンダード会員 2017年10月27日(金)10:00~ 一般販売 - 2017年11月3日(金)10:00~ チケット販売終了 滋賀レイクスターズ : 2017年12月21日(木)23:59 大阪エヴェッサ : 2018年1月26日(金)23:59 川崎ブレイブサンダース : 2018年2月2日(金)23:59 ※ 先々行販売、先行販売は2017-18島根スサノオマジックブースタークラブ会員様が対象 となります。 2017-18ブースタークラブ会員へお申込みの方は以下よりお申込み下さい。 グッズのお届けは、申込み頂いてからおおよそ1ヵ月後にお届け致します。 ※インターネット以外から、お申込みされた場合、会員に反映されるまでに約1週間程度お時間がかかる場合がございます。 お急ぎの方は、インターネットからブースタークラブ会員へご登録ください 。 (コンビニ決済完了から約1日でご登録が反映されます) 2017-18ブースタークラブ申込みはコチラ ●購入方法 先々行・先行販売 ① B.LEAGUEチケットサイト ② チケットぴあサイト 【Pコード:593-015】 一般販売 ① B.LEAGUEチケット ② チケットぴあサイト 【Pコード:593-015】 ③ ローソンチケットサイト 【Lコード:61905】 ※自由席のみ ④コンビニマルチコピー機 <指定席/自由席> ●セブン-イレブン「マルチコピー機」 ●サンクルK・サンクス「Kステーション」 ●ぴあのお店(島根県民会館1Fロビー チケットコーナー他) <自由席のみ> ●ローソン「Loppi」 ⑤各販売店 チケット購入方法詳細はこちら
2017-10-24
AWAY戦 選手見送りのお知らせ
いつも島根スサノオマジックへ熱いご声援を頂き、ありがとうございます。 10/25(水)に開催されます西宮ストークス戦に向けて選手が10/24(火)に兵庫県へ出発いたしますので、皆様とフロントスタッフにて選手の見送りを行います。 2017-18シーズン開幕戦 へ向かう島根スサノオマジックの戦士達へ熱いご声援をお願いいたします。 皆様のお越しをお待ちしております。 場所 くにびきメッセ正面入口 〒690-0826 島根県松江市学園南一丁目2番1号 バス到着時間 15:15 (バス到着予定) ※バス到着時間は前後する場合がございますので、ご了承頂きますようお願い致します。 アクセス方法 ▼くにびきメッセホームページ http://www.kunibikimesse.jp/19.html 駐車場 くにびきメッセ第1駐車場、第2駐車場 ※3時間まで無料 くにびきメッセ地図 駐車場地図
2017-10-23
10/22(日) VS 琉球ゴールデンキングス試合結果
10/22(日)の試合結果をお知らせいたします。 試合結果 島根スサノオマジック 61 琉球ゴールデンキングス 56 1Q 11 12 2Q 7 8 3Q 19 19 4Q 24 17 会場 :松江市総合体育館 来場者数 :2008人 スターティングメンバー 島根スサノオマジック 琉球ゴールデンキングス #0 佐藤 公威 #11 須田 侑太郎 #7 渡邊 翔太 #13 津山 尚大 #10 波多野 和也 #14 岸本 隆一 #18 相馬 卓弥 #30 ヒルトン・アームストロング #40 ジョシュ・スコット #33 アイラ・ブラウン 得点ランキング 本日の、得点ランキング上位3名をお知らせ致します。 プレイヤー 得点 島根スサノオマジック #40 ジョシュ・スコット 17 #5 山本 エドワード 15 #7 渡邊 翔太 12 琉球ゴールデンキングス #14 岸本 隆一 14 #33 アイラ・ブラウン 12 #11 須田 侑太郎 8 #30 ヒルトン・アームストロング 8 島根 鈴木 裕紀ヘッドコーチコメント 両チームもディフェンスからエネルギーのある試合をして、この勝利がどちらに転んでもおかしくないゲーム内容だったと思います。ただ、うちに関しては出だしにすごくターンオーバーが多かったんですけども、そのリバウンドのセカンドチャンスを与えなかったところで、粘り続けられたことがこの勝利に繋がったと思っています。この連勝をしっかり自信に繋げてまた来週のアウェイ3ゲームをいい形で終えたいと思います。 沖縄 佐々 宜央ヘッドコーチ コメント 今日のロースコアのゲームを見てのとおり最後は点の取り合いになりましたけども、お互いがディフェンスにプライドを持ったチームだと思いますし、それを昨日島根に見せられて、うちも油断している部分があったのかなと思ったので、今日は激しくディフェンスから始まりました。非常にいい形でディフェンスからは入ったんですけども、そこからオフェンスに繋がらず、結局ファーストブレイクのところでターンオーバーになってしまったケースが非常に多く、アウェイでやるという中で最後までよく我慢しているなというところでしたが、最後の最後で島根の得意のパターンをやらせてしまって、終わり方がうちの力不足だったと思います。水曜日すぐに試合があるので、もう一回考え直してしっかりそこで立て直していきたいと思います。 島根 山本 エドワード 選手コメント 昨日と比べて入りが固く、こっちのミスも多かったですし、昨日に比べてターンオーバーも増えていた部分が今日のスタートの敗因だったと思いますが、後半からしっかり切り替えて自分達のディフェンスやオフェンスを組み立てることが出来ました。昨日よりも今日はタフな試合になるとは予想していましたし、むこうのディフェンスも強いので、前半は気持ちの部分で攻めきれなかった部分もあったと思いますが、後半はそれが切り替えることが出来て、チーム全体で今日も勝てたのでよかったと思います。
2017-10-22